
宮城県風芋煮
ウジエレシピ
第13号
『宮城県風芋煮』をご紹介いたします。
是非ご参考にしてください。
材料(4人分)
- ○豚小間切 400g
- ○土里芋 400g
- ○大根(中) 1/3本
- ○にんじん 1本
- ○ごぼう 1/2本
- ○しめじ 100g
- ○えのき茸 100g
- ○白菜 1/4株
- ○長ねぎ 1本
- ○平こんにゃく(小) 1袋
- ○豆腐 1丁
- ○だし汁(ほんだし+水) 2,000cc
- ○酒 大さじ3
- ○みそ 適量
- ○塩(里芋のぬめり取り用) 少々
作り方
- 豚肉は、食べやすいように切る。土里芋は皮をむき、大きいものは2〜3つに切る。塩をまぶして良くこすりあわせ、ぬめりを出して洗い落とす。
- 大根・にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。ごぼうは皮をむきささがきにする。しめじとえのき茸は、石づきを切落し、手でほぐす。
- 白菜の葉はザク切り、白い株の部分はそぎ切りにする。ねぎは斜めに薄く切る。こんにゃくは、食べやすい大きさに手でちぎる。豆腐は少し大きめに切る。
- 里芋とこんにゃくは下ゆでし、水で洗う。
- 鍋にだし汁・大根・にんじん・里芋・こんにゃくを入れて火にかけ、沸騰したら豚肉と酒を加え、アクを取りながら煮る。
- 野菜に火が通ったら、白菜ときのこを加え、ひと煮たちさせ、味をみながら味噌を加え、再び煮立ったら、豆腐とねぎを加える。