
ひな祭り ひし形そぼろずし
見た目も華やか!
ひな祭りレシピ『ひし形そぼろずし』です。
今年のひな祭りは、
ケーキのような可愛いお寿司を主役にしましょう!
材料(4人分)
- ○豚又は鶏挽肉 200g
- ○酒 大さじ2
-
A ○砂糖 大さじ1と1/2 ○醤油 大さじ2 ○みりん風 大さじ1 ○生姜汁 大さじ1 - ○卵 2個
-
B ○砂糖 大さじ1 ○塩 少々 - ○桜でんぶ 1/2袋
- ○菜の花 4本
- ○塩 少々
- ○酢飯 600g
- ○空の牛乳パック 1本
作り方
- 挽肉はフライパンで酒を加えてポロポロ状になるまで炒り、Aの調味料を加え、汁気がなくなるまで炒り煮をする。
- 卵は割りほぐし、Bを加えて混ぜ、フライパンに入れて中火にかけ、菜箸4〜5本でかき混ぜながらそぼろをつくる。
- 菜の花は塩を加えた熱湯でゆで冷水に取り、硬く水気を絞り、長さを3等分に切る。
- 長さ5cmの筒状に切った牛乳パックを器にひし形になるように置き、等分した酢飯、肉そぼろ、酢飯、卵そぼろ、酢飯、桜でんぶの順に重ねて軽く押しながら詰めていき、静かに牛乳パックを抜く。
- 仕上げに中央の菜の花を飾る。
(残りも同様につくる)
※お子様のお好きなものをトッピングしてどうぞ