
筑前煮
和食の定番!根菜たっぷりでご飯もすすむ筑前煮のご紹介です。
材料(約4人分)
- ○鶏モモ肉 200g
- ○ごぼう 1本
- ○れんこん 1節
- ○にんじん 1本
- ○たけのこ水煮 1本
- ○きぬさや 少々
- ○干し椎茸 6枚
- ○こんにゃく 1枚
- ○ごま油 大さじ2
- ○酒 130cc
- ○砂糖 大さじ1
- ○みりん 大さじ5
- ○醤油 大さじ5
作り方
- 鶏肉は表面をフォークで数回刺し、ひと口大に切る。 ごぼう・れんこん・人参・たけのこは、大きさをそろえてひと口大に切る。
- ごぼう・れんこんは、それぞれに下ゆでをする。人参も下ゆでし、 たけのこは、熱湯をかける。きぬさやはすじを取り色よくゆでる。
- 干椎茸はぬるま湯で戻し4つに切り、こんにゃくはひと口大に手でち ぎり下ゆでしてアクを抜く。
- 鍋に 油を熱して鶏肉を入れ、表面に焼き色がつくまで炒める
- きぬさやを除いたA・Bを加え、全体に油をなじませるように炒める 。
- 酒を振り入れ、ひと煮立ちさせ、砂糖・みりん(大さじ3)醤油を加 え、時々上下を返しながら煮る。煮汁がなくなったら、みりん(大さじ2)を加えて仕上げ、きぬさやを散らす。